地域で一歩リードする!
パーソナルカラー診断や骨格診断、フェイスタイプ診断など、今注目されている“イメージコンサルティングメニュー”は、地方ではまだ導入している店舗が少なく、差別化のチャンスです。
SNSで話題の内容をあなたのお店でも提供できるようになれば、集客・イベント開催・客単価アップなど、さまざまなメリットにつながります。
エステ・ネイル・美容室・服屋さん・コスメショップなど、どんな業種でも、1名から導入可能。“自分たちにもできる”新しい武器として、今、注目されています。

① 単価アップにつながる
パーソナルカラーや骨格診断の結果に基づいた提案は、お客様にとって説得力があり「じゃあこれもお願いします」とオプションや物販にも自然に繋がります。
「納得して買ってもらえるようになった」
「紹介が増えた」
「関係性が築けてリピート率が上がった」
導入店舗からは、そんな声も届いています。押し売りではなく、信頼に変わる提案ができるようになります。
②新規のお客様を呼び込める
パーソナルカラー診断や骨格診断を受けてみたいというニーズは高まっており、特に地方では「受けてみたいけど、どこで受けられるかわからない」という声が多く聞かれます。
そのため、「このお店で診断が受けられる」と知るだけで、来店理由になりやすく、実際に新規のお客様の獲得につながっています。
導入店舗からは、
「診断をきっかけにリピーターに」
「紹介が増えた」
などの声も多数。
目立った広告を出さなくても、診断をきっかけに“気になっていたお店”から“行ってみたいお店”へ。そんな変化を生み出せるのが、このメニューの強みです。
③イベント開催で話題になる
カラー診断や骨格診断などは、イベントにしやすく、集客力の高いメニューです。
SNSやLINEでの発信はもちろん、地域のフリーペーパーや店頭POPなどでの話題づくりにも効果的。
実際にイベントを開催したネイルサロンでは
「初回から予約が満席に」
「診断をきっかけに、通常メニューや物販につながった」
という声も。
“ただのおまけ”ではなく、“お客様との新しい接点”として確実に機能します。

お店の課題が自然と解決。
「新規が取れない」「他店と似たようなことしかできない」そんな悩みを持つお店ほど、診断スキルの導入によって大きな変化が生まれています。実際に導入された店舗の声をもとに、変化の一例をご紹介します。
導入前のよくある悩み |
診断スキル導入後は… |
メニューが他店と似ていて差別化できない |
「診断ができるお店」としてSNSや口コミで話題に |
接客がワンパターンで会話が続かない |
診断をきっかけにお客様との会話が自然に深まる |
新規のお客様がなかなか来ない |
診断イベントやSNS告知で「受けてみたい」と来店につながる |
物販やオプションが売れない |
「似合うから」という根拠ある提案で購入率アップ |
リピーターが増えず、一度きりの来店が多い |
診断で信頼関係が生まれ、再来店や紹介につながる |
スタッフの接客にムラがあり提案が安定しない |
診断を軸にすることで、誰でも提案の軸が持てるように |
イベントを開いても反応がいまひとつ |
診断メニューを取り入れると、イベントの告知に反応が集まりやすい |
お客様の「似合う/好み」が感覚頼りで不安 |
診断結果に基づく提案で、納得感と信頼感が高まる |
インスタやブログの発信内容に悩む |
診断事例やビフォーアフター紹介で、発信ネタが増える |
導入はかんたん。
診断スキルを“使える力”に。
「診断ってむずかしそう…」「勉強に時間がかかるのでは…」
そんな不安を持つ方でも、オンラインで学べて、現場で使える内容です。
無理なく、スモールスタートでOK。あなたのお店に合った進め方をご提案します。

導入までのステップ
Step1.まずはお気軽にご相談ください(無料)
店舗の業種やスタッフ体制をうかがい、目的に合った導入方法を一緒に考えます。
※相談だけでもかまいません。
Step2.お店に合わせた導入プランをご提案
イベント活用/接客力アップ/物販強化/単価アップなど、何に活かしたいかによって最適な講座や進め方をご提案します。
Step3.診断スキルをオンラインで受講
スキマ時間で学べるeラーニング形式。担任制度で、受講中の質問はzoomやLINEで何度でも可能です。動画は何度でも見返せるから安心。
Step4 .学んだ内容をお店で活用
お客様への声がけ例、カウンセリングシート、POP文例などもご相談いただけます。
Step5. イベントやSNS発信もサポート
「診断イベントってどうやって告知するの?」「どんな投稿をしたらいい?」そんなお悩みにも対応。導入後もしっかりフォローします。
「やってみたいかも」そんな気持ちがわいたら、まずは相談だけでも大歓迎です。

よくあるご質問
Q. 本当にサロンや物販のお店でもできるんですか?
A. はい、できます。
エステ・ネイル・美容室・服屋さん・コスメショップなど、接客を伴う業種であれば導入可能です。施術や販売にプラスして「似合う理由」を提案するだけで、自然な差別化につながります。
Q. 専門的な知識がなくても大丈夫でしょうか?
A. はい、ご安心ください。
専門用語を使わず、現場で使える言葉で伝える方法を学べます。動画は繰り返し視聴できるので、初心者の方でも無理なく習得できます。また、担任制度で
Q. 忙しくて時間が取りにくいのですが…
A. オンライン講座なので、自分のペースで進められます。
スマホやパソコンでいつでも視聴でき、1回5分から10分程度の動画も多数。お仕事の合間や移動中でも少しずつ学べます。
Q. スタッフが1人だけでも導入できますか?
A. はい、1名からでもOKです。
小さな店舗や個人経営の方も積極的に導入されています。診断内容をシンプルに活かす形から始められますのでご安心ください。
Q. 講座ってたくさんあるんですか?どれを選べばいいかわからなくて…
A. お店の業種や目的に合わせて、最適な内容をご提案します。
すべての方が同じ講座を受けるわけではありません。導入相談の中で、必要なスキルだけを選んで無駄なく学べるようにご案内しています。
Q. 導入後のフォローはありますか?
A. はい、イベント企画や発信の相談も可能です。
POPの文例やSNSでの発信方法、イベント運営の流れまでサポートします。診断して終わりではなく、活かし方までしっかりお伝えします。
「講座内容を知りたい」「導入について聞くだけ聞いてみたい」という方は無料相談会をご活用ください。

サポート体制も充実
「学んだけど活かせなかったらどうしよう…」
「現場で困ったとき、誰に相談すればいいの?」
そんな不安を感じる必要はありません。私たちは、“診断を導入すること”よりも、“診断を活用して成果につなげること”を大切にしています。そのために、以下のようなサポート体制をご用意しています。
担任制度
受講者ひとりひとりに担任がつき、スケジュールの相談や授業内容の相談、今後の活用の仕方などが相談できます。受講中は
困ったことがあれば、LINEやオンラインでいつでも相談OK。初めてでも安心して活用できます。
無制限の質問対応
学習中や導入後の「ちょっと聞きたい」にも対応。どんな小さなことでも気軽に聞ける環境です。
発信・物販サポート
SNS投稿文例やイベント用POP・診断シートのテンプレートも提供。「何を発信したらいいかわからない」というお悩みにも対応します。
導入後も続くコミュニティ
希望者は、診断を活かしている他の卒業生とのつながりも。事例共有やちょっとした相談ができる場があるから、続けやすく、磨きやすい。

ただ教えて終わりではなく、「お店でしっかり使えるようになる」までが、私たちのサポートの役割です。
小さなサロンこそ活かせる、診断のチカラ。
カラー診断や骨格診断を、あなたの武器に。
導入の無料相談に申し込む
▶︎ グレースアカデミーの本サイトはこちら