イメージコンサルタントの仕事は9割の方が、なぜ稼げていないのかについてお答えします。長く続けるためにも、しっかり稼いで、ビジネスを成長させたり、お客様にさらにクオリティの高いサービスで還元したりしていきましょう。
主婦業は長いからいろんな家事を効率よくこなしていくことが得意だし嫌いじゃない。でももうそろそろ仕事もしたいと思い始めている。少しでも短時間で稼げる仕事がしたい。
ただ家族との時間も重要だから、好きなことを仕事にして、最初は小さく始めるというのもいいかなと思っている。私の一番好きなファッションを仕事にしながら家計にも貢献できるイメージコンサルタントという仕事に興味がある。
これまでも、ファッション雑誌をたくさん読んで、ショッピングにも夢中になってたから、パーソナルカラー診断や骨格診断などでファッションのアドバイスができるイメージコンサルティングの仕事は天職かもと思い、すぐに資格取得するためにスクールに通った。
でも、実際にスタートしてみたら、お客さんがなかなか来てくれない。予約が入らない。
活動するにはスクールに通うだけじゃなくて、お茶会やランチ会、セミナー、イベントなども参加するといいよとアドバイスを受けて、お客さんを呼び込むために必死で動いてるけど、お金ばかりが出て行って大変。それに最近は、近所の人たちからも「最近何か始めたんでしょ?SNSで見たよ。」って言われて、もう最悪!
SNS投稿が仕事になってしまって、でも収入はない。モニターで来てくれた友人から気持ち程度お金をいただいただけ。なんだか疲れてきた。
そもそも自撮りは嫌だったけど、仕方なくやってみたらこの始末。家族が一番大事なのに、どうしてこうなっちゃったんだろう?もっと気楽に始められる仕事だと思ってたのに、私に何か問題があるのかな。これからの活動が本当に不安。
資格を取得したとしても、お客様からお申し込みがなければ収入を得ることはできません。その上、資格取得にかかる費用がかかっているうえに、顔出しやリスクを伴うこともあるため、稼げないとやる気がなくなります。
このような負のスパイラルに陥ってしまうと、イライラが募り、最終的には家族にも当たってしまうかもしれません。そうなる前に、「学ぶべきこと」と「取るべき行動」を事前に理解し、自分の行動に納得しながら仕事をしていただきたいと思います。
イメージコンサルタントが稼げずにお金と時間と心を消費していく理由とは?
お金と時間をどんどん失ってしまうイメージコンサルタントは、業界の現状や時代の流れを知らないかもしれません。
この仕事はとても楽しい仕事ですし、実際に行なっている人が楽しそうにSNSに投稿しているのを見るとワクワクしますよね。
現状ではイメージコンサルタントと名乗っている人やイメージコンサルタントと似た仕事をしている方はたくさんいます。
・イメージコンサルタント
・パーソナルスタイリスト
・パーソナルカラーアナリスト
これらの名称で活動している方々に加え、百貨店内にもカラーに詳しい店員、アパレルで働くスタッフも同様です。「お客様に最適なファッションやコスメなどを提案すること」を仕事にしている人はすべて同業者と言えるでしょう。
イメージコンサルタントと名乗り始めた頃は気づかなかったかもしれませんが、お客様に選んでいただくには、これらの人たちの中から選んでもらわなくてはいけません。ですから、みんながやっているようなSNS発信やお茶会、セミナーやイベント参加などばかりしていると、いつまでも選ばれない人になってしまいます。
・有名なあの人が、自撮りをしていたから私も自撮りをする。
・有名なあの人が、アメブロとインスタとfacebookを使っているから、私も同じsnsを使う。
・有名なあの人が、豪華なランチ会をアップしていたから私もランチ会にいく。
これらは、同業者に埋もれてしまう行動例です。それでは成果につながらないのは当然です。つまりはお金と時間をどんどん失ってしまい、稼げないということになってしまうのです。そうするうちに数ヶ月後には貯金が底をつき、それでもがんばらないとと力を入れ続け、心も疲れてしまいます。
そこで、まずは、お客様がイメージコンサルタントを選ぶ理由を知りましょう。
・気軽にお試しできるイメージコンサルタント
・経験人数の多いイメージコンサルタント
・信頼感できそうなイメージコンサルタント
・センスの良いイメージコンサルタント
・地元のイメージコンサルタント
など。
これまでの経験や実績などを無駄だと決めつけたり、悲観したり、諦める必要はありません。これからでも大丈夫なので、しっかりとお客様のことを考えて選んでもらえる行動をはじめましょう。
お金と時間を失う前に「お客様の気持ちにしっかり寄り添うこと」を考えることがポイントです。
お金と時間をどんどん失っていくイメージコンサルタントが見極めるべき「仕事の方向性(考え方)」
お金と時間と心を消費してしまうイメージコンサルタントは、資格を仕事にするために必要な基本的な学びが足りていない可能性があります。
パーソナルカラー診断や骨格診断の資格やイメージコンサルタントの資格取得スクールでは、パーソナルカラーや骨格タイプの診断方法をメインに学びます。そしてその他、SNSの使い方を教えてくれるスクールもあります。
しかし、本当のビジネスについて学べるスクールはほとんどなく、SNSの活用などテクニック(やり方)がビジネスであると勘違いする人が多いようです。
また、キラキラと華やかな場所で目立つことがビジネスの成功者だと勘違いしている人もいます。キラキラと華やかにすることでお客様がきてくれるのは、元々モデルやタレントのようなファンがいる方です。しかも、イメージコンサルタントの本来の仕事は「お客様に輝いてもらうこと」です。
お客様を輝かせるためには、お客様をよく知ることが重要です。またその上で自分の(未来の)お客様がどういう人なのか(ターゲットを見極める)、自分のサービスをどこで展開させるのか(チャネルはどこか)などを確立していないと、時間とお金をどんどん失ってしまいます。時間とお金がいつの間にか無くなってきて、そうすると焦ってどんどんテクニック(やり方)に走り、結果にはつながらず、心まで消耗してしまうことに。
そうならないためにも、自分の仕事の軸を決めて、立ち位置や方向性を見極めることが大切です。それが結果的にブランディングにつながります。
【補足情報】
SNSでの無料集客は様々な理由があり(グレースアカデミーのビジネス講座でお伝えしています)将来的に上手くいかなくなる可能性があります。ビジネスのベースづくりが必要です。SNS専門家のアドバイスも大切ですが、戦略的な活用はビジネスの基盤がある人にこそ上手くいっています。安易なSNS活動は結果を生まないので注意しましょう。
イメージコンサルタントやパーソナルカラーアナリストなどのほとんどの方は個人事業主でもあります。そのため、ビジネスの基礎を固め、ビジネスの土台作りをすることが重要です。資格取得だけでは「稼ぐ」「収入を得る」ということにはなりませんから、稼ぐ、収入を得るための知識を持ちましょう。
オリジナルでビジネスの土台をつくるには、あなたが持っている経験やスキルや人柄などの情報を整理する必要があります。
お金と時間をどんどん失っていくイメージコンサルタントは、まずお客様と向き合いましょう
イメージコンサルタントなど個人でお仕事している人は、与えられた教科書通りの仕事をこなすのではなく、自らがお客様に与えるものを考えることが大切です。ただ決められたことを決められたようににやるだけでは、お客様に本当に必要なものを提供できません。
例えば、「母の日のプレゼントを選びましょう」と言われた場合、ただカーネーションを選ぶだけではなく、何色が好きなのか、甘いものが喜ぶのかと、お母さんが喜ぶ顔を思い浮かべて、お母さんの好きなものをじっくり考えて選ぶのではないでしょうか。
同じように、「SNS発信しましょう」と言われた場合も、ただ発信するのではなく、お客様の笑顔を思い浮かべて、どんなお客様にどんなことを伝えたらいいのか、お客様にとって有益な情報やアイデアを提供することが大切です。
「自分の売り出し方」だけに固執していると、「お客様に向き合うこと」に費やす時間が減ってしまい、成果が出なくなる可能性があります。だからこそ、お客様のために何ができるかを真剣に考え、自分自身をアップデートしていくことが重要です。
最初の成果が出るまでに「お客様と真剣に向き合う時間」はどれくらい?
講座修了後、最初の成果を出すまでには「180時間から240時間」、お客様と真剣に向き合う必要があります。
お客様と向き合った形でプロモーションや準備などを行う時間です。
・毎日1日6時間:1ヶ月から1ヶ月半
・毎日1日2時間:3ヶ月から4ヶ月
・毎日1日1時間:6ヶ月以上
準備の期間を短くして早く成果を出したいですよね!会社勤めの時の1日8時間働いていたことを考えてみるとどうでしょう。やったらやっただけ自分に返ってきますので、どれくらいできるかとどれくらいで叶えたいかを考えてみてください。
※交流会に行って脈のない人脈を作ったり、お茶会という名のそれぞれの商品やサービスの交換会(お互いに申し込みし合っている)や、写真を撮るためのお食事会はこの時間には入れません。
お金と時間をどんどん失っていくイメージコンサルタントが、やってはいけない行動
お金と時間をどんどん失ってしまうイメージコンサルタントには、やってはいけない行動があります。
[download id=”3362″]←印刷してチェックしたい方はこちらをダウンロード
・SNSで華やかに見えている人の真似をする
・SNSで華やかに見えている人と自分を比較する
・売れていそうな人と一緒に写真を撮ってSNSに投稿する
・自撮りばかりをSNSに投稿する
・お茶会に参加する
・異業種交流会にばかり行く
・セミナーばかり受講する
・リア充をアピールする
・行動しない
・誰にも頼らない
・周りの意見にすぐに左右される
・自分を大きく見せる
・自分を小さく見せる
・自分の強みを発掘してもらう
・売れないから、売りやすいように価格を下げる
・お客様が納得できる理由もなく価格を上げる
・起業の目的がない
・周りの人や環境のせいにする
どうでしょうか。
ここにあげた上記の項目が1つでも当てはまれば、稼ぐという方向に舵取りできない可能性があります。
だからこそ、こういったことで悩んだり、時間を費やしたりせず、自分のビジネスとしてどう確立していくかに時間をかけることで、現状打破が可能になります。
イメージコンサルタントはどれくらい稼げるの?
では、イメージコンサルタントはどのくらいの収入を得られるのでしょうか。
「イメージコンサルタント 収入」と検索すると、月に5万円から100万円くらい稼げると書かれています。つまり、頑張れば会社員のお給料に匹敵する収入が手に入る可能性があります。しかし、ほとんどの現役イメージコンサルタントの9割は稼げていません。
1つのサービスは1.5〜4時間程度で、1万円程度〜の価格帯です。診断やコンサルティングなどを組み合わせることで、時給1000円のパートなどよりも10倍以上の収入になることもあります。また、10分の1の労力で高収入を得ることができます。
稼げない理由を理解し、今からでも稼ぐための努力をすることが大切です。
稼げるイメージコンサルタントになるために必要なこと
イメージコンサルタントとして収入を得られるようになるためには、最初は少し大変かもしれません。でも、稼げるようになれば投資した時間とお金がすぐに取り返せます。
だから最初は、あなたにしか助けられないお客様を見つけてみましょう。診断の方法、ファッションセンス、そしてビジネスの仕組みを順番に学んで、お客様から選ばれるイメージコンサルタントになりましょう!
■起業・副業に強い!修了後のサポートがどこよりも充実のグレースアカデミー
▶︎ ホームページはこちら
▶︎ コース一覧はこちら
■既に診断資格をお持ちの方、他スクールで資格を取得の方はこちら
PDAプロフェッショナル講座、ビジネススタートアップ実践講座がおすすめです。
▶︎ 単発講座一覧