コーディネートのセンスに自信がないイメージコンサルタントが学ぶべき「3つのルール」

イメージコンサルタントになったけど、ショッピング同行の時、コーディネートの提案に、まだまだ自信がないという方は、すぐにコーディネートの悩みは解消できるように訓練をしましょう。

3つのルールを守って訓練すれば、コーディネートは必ず上達しますし、あなたの自信につながります。

パーソナルカラー診断や骨格診断を学び、似合わせができるようになった。これで憧れの個人スタイリスト、イメージコンサルタントになれると思って起業したけど、どうもセンスが無くてコーディネートに自信が持てない。

似合う服を選ぶことには自信があるけれど、洋服同士の組み合わせが合っているかどうか不安になってしまう。雑誌で見た通りのコーディネートはできるけれど、実店舗の商品で組み合わせるのが難しい。

だからいつも、ショッピング同行の前には念入りな下見をして、当日無くなると困るからお取り置きもして準備している。

下見も半日かかるから、一人のお客様にかけている時間は結局1日くらいで、時間ばかりかかってしまって効率も悪い。

念のためのお取り置きは、当然、店員さんにもいい顔されず。もっととっさの判断でコーディネートができるようになりたい。

コーディネートを感覚だけで行っているイメージコンサルタントは、似合う洋服のコーディネート提案が苦手という方も多いようです。

自分のためのコーディネートは得意でも、お客様に似合うコーディネートができなくては、いつまでも不安が付きまといます。それに、その場でアレンジの効いた対応ができなくては、お客様からの信用を失うことになりかねます。

そこで、感覚だけでなく、理論的にコーディネートができるように知識と応用を学んで、一刻も早く解消しましょう。

コーディネートのセンスに自信がないと感じる理由と根拠

コーディネートのセンスに自信がないと感じているイメージコンサルタントは、似合うという一点だけに、集中して覚えてしまっているのかもしれません。

もしかしたら、お客様に正しいことを提供しようとしている誠実な人なのでしょう。ですが、パーソナルカラーや骨格診断の結果を忠実に守っていては、コーディネートはできるようになりません。

なぜなら、「ファッションは、正しさで選ぶものではない」からです。キッチリかっちりとした正確な診断ができても、似合う洋服は選べません。それよりも、似合う洋服を選ぶために判断できる程度の診断結果が必要なのです。

ですから、正しいことを提供しようとしているイメージコンサルタントは、正確な診断ができるでしょう。だからカラー診断には自信が持てると思います。ですが、正しさを求めてしまうと

  1. 似合わせを点で捉えてしまう
  2. トレンド要素を考慮できない

という結果を導いてしまいます。そこで知って欲しいことがあります。

  • 似合わせは点ではなく、お客様らしさやトレンド要素を取り入れるためのベースであること。
  • 似合わせを中心にグラデーションでセンスアップしていく。

ということです。つまり、似合わせに忠実なイメージコンサルタントは、「似合うアイテムという点の話」と「コーディネートという全体の話」の2方向からしか考えることができないために、自分のセンスに自信を持てないのです。

センスには、グラデーションの領域があることを意識しておきましょう。そして、もう1つ。実はコーディネートには基本的なルールがあります。

基本的なコーディネートのルールがわかれば、様々なテイストのお客様に、似合わせ以上のセンスの良いコーディネートをご提案できるようになります。

コーディネートのセンスに自信がないイメージコンサルタントが知っておくべき『3つのルール』

コーディネートのセンスに自信がないと感じているイメージコンサルタントは、コーディネートのルールを知りません。

センスがいいコーディネートを即座に作ることができるようになるには、3つのルールを覚えることがおすすめです。

1.配色のルール
2.素材の組み合わせのルール
3.形の組み合わせのルール(バランス)

これは、コーディネートするのに必要最低限の知識です。

ルール以外のポイントはほかにもありますが、最低限これら3つを学ぶことで、ほとんどのコーディネートは良くなります。

この3つを応用させたり、もともとのあなたのセンスや似合わせなどを取り入れることで、本当におしゃれなコーディネートは完成します。

1.コーディネートのセンスを良くする「配色のルール」

コーディネートのセンスを良くするためには、第一に配色ルールに基づいていなくてはいけません。

配色のルールを覚えると、あなたの好みやセンスにはない「新しい配色のコーディネート」ができるようになります。

  • こんな合わせ方は自分では思いつかなかった
  • 派手な組み合わせだと思っていたけど、こうすれば日常的に使える配色になるんだ

など、様々な視点から配色ルールを学んで、お客様のタイプに合わせた配色を自由に操れるようになりましょう。

「色に興味があるお客様」にコーディネートの配色例までご提案できたら、お客様の満足度も上がります。

マンネリしない配色(色合わせ)をすることで、イメージコンサルタントとしての価値も上がって、自然にあなたの自信もつきますよ。

関連記事:パーソナルカラー診断で似合う色を提案することはできるけど、色の組み合わせができないからいつも同じ提案になってしまうというイメージコンサルタントに必要な配色の知識

2.コーディネートのセンスが良くなる「素材の組み合わせのルール」

コーディネートのセンスを良くするためには、素材同士の組み合わせも意識しましょう。

骨格診断を取り入れているパーソナルスタイリストは、素材に関して

  • これは似合うから買ってもいいですよ
  • これは似合わないからダメです

と、仕分け作業のようになってしまっている方も多くいらっしゃいます。

実は素材の合わせ方こそ、センスアップできる一番の近道かもしれません。

似合う素材だけで全身固めるよりも、いろいろミックスしてあげるほうが、ベーシックカラーのコーディネートもおしゃれに見えます。

関連記事:イメージコンサルタント、パーソナルスタイリストに必要なコーディネートの知識 ☆素材の組み合わせ☆

3.コーディネートのセンスが良くなる「形の組み合わせのルール」

コーディネートのセンスを良くするためには、形の組み合わせ、つまり、全体のシルエットを意識することが大事です。

形には大きく分けると直線的なものと曲線的なものがあります。

骨格診断の結果を忠実に守りすぎてしまうと、全身を直線的なアイテムで統一させてしまったり、全身を曲線的に統一してしまったり。

統一することで品よくまとまりますが、逆に地味で無難に見えてしまうこともあります。場合によっては、ミックスしたほうが華やかに見えたり、センス良く見えます。

骨格診断の結果を考慮しながらも、ミックスしてあげることがセンスよく魅せる秘訣です。

コーディネートのセンスに自信がないイメージコンサルタントに足りない知識

コーディネートのセンスに自信がないと感じているイメージコンサルタントは、似合わせ以上のセンスや洋服の知識が足りません。

着こなしテクニックを始め、トレンドの元の形(以前のトレンドとトレンドの流れ)を知らないと、妙に古臭いコーディネートになったり野暮ったくなります。

似合わせ理論に自信を持ってているなら、コーディネートや着こなし、トレンドの知識も入れましょう。

トレンドにもルールがあります。まずはファッションについての知識をとことん学んで自信のあるコーディネートが提案できるようになってもらいたいと思います。

コーディネートのセンスが良くなれば、下見の時間も縮小できますし、お取り置きしなくても、店頭にあるものでサッとコーディネートできるようにもなりますから、時間効率もアップして、お客様にも満足していただけますよ。

そうなれば、あなたにも自然と自信が漲ります!

関連記事:ショッピング同行で不安になるイメージコンサルタントに必要な「3つのこと」


■グレースアカデミー HP
https://grace-ac.com

■グレースアカデミーのLINEに登録すると直接質問できます
友だち追加
https://lin.ee/ubzdbrN

■無料動画にご招待します

グレースアカデミーでは、無料登録していただいた方に3ヶ月限定イメージコンサルタントのことがわかる動画をご用意しています。お気軽にご利用ください。

⬇︎無料動画ご視聴のための登録はこちら
無料動画を見る

登録手順を確認する

関連記事

PAGE TOP